2020年8月1日に、ホームページを制作して公開しました!
当サイトでは、製造販売を行う双子用抱っこ紐をご購入いただけます。
ぜひとも当サイトをご活用ください。
もともと当店は、ツイッターやインスタグラムを利用して、双子用抱っこ紐の販売を行っていました。
ただやはりDMをいただいての販売は、スムーズではないと考え、ホームページを制作しなくてはと考えました。
ホームページを制作にあたり、知り合いの大阪のホームページ制作会社セブンデザインさんにお願いしています。
初めてだったので、知り合いの方がスムーズに頼みごとができるかもと考えて依頼しました。
当店は愛知県名古屋市です。
ホームページ制作会社セブンデザインさんは大阪で、場所的にも愛知と大阪では、依頼しても、打ち合わせがスムーズじゃないかもと思いました。
そのため、本当に依頼すべきかを悩みましたが、やはり初めてなので、知り合いの方が良いと考え、ホームページ制作をお願いしました。
セブンデザインさんは、大阪でただホームページを制作するのではなく、集客と成約を考えてホームページを作っていて、成果を追求しているそうです。
せっかくホームページを作るのであれば、成果を出したいと考えていたので、完成を楽しみにしていました。
株式会社セブンデザインさんの会社情報は以下です。
初めての打ち合わせは、電話で行いました。
電話では、ただホームページを作るだけでは駄目で、最低限は集客対策が必要だと提案され、「おすすめは?」と聞くと、SEOらしいです。
「どうやってSEOをすれば?」と確認したら、メインはサイト運営になり、訪問者にとって本当に価値のある記事を公開していれば、自然と上がると言われています。
そのため、スタッフブログをしっかりと運営して、双子用抱っこ紐をお探しの方のために、さまざまな情報を配信していければと思っています。
主に現在考えている更新内容としては、イベント情報やお客さまの悩みごと、さらには双子用抱っこ紐の利用方法になっています。
また、一緒に、成果に対する考え方もお教えいただきました。
ただ、初めてであったため、取り敢えずは、更新に慣れてからで良いそうで、慣れてくれば、ヒートマップやアクセス解析のグーグルアナリティクスを使ったサイト運営法をレクチャーしてもらう予定をしています。
スタッフブログでの更新内容としては、双子用抱っこ紐の使い方や悩みごと、そして当社が参加したイベントの情報になります。
実際に更新は、一般的にホームページを制作したら、100ページくらいを提案していて、100を目標にして欲しいと提案されていたのですが、100ページを目標に無理やりページを作るのはユーザーのためではないと判断しました。
そのため、本当に訪問者の方に役立つ情報だけを公開していこうと思っていて、仮にSEOで集客ができなかったとしても、当サイトに訪問した方が、なんだこの記事数の多さと内容の薄さはと思わないように気を付けたいと思います。
もちろん、公開した初日であるため、主な公開内容は、使い方やイベント情報などになりますが、今後サイト運営の中で、こういう情報があったほうが便利だなぁと気が付いたら、それらを更新内容に追加したいと思います。
ホームページを制作する前から利用していた、ツイッターやインスタグラムは継続して運用していこうと考えています。
多くの方と知り合え、仲良くして頂いているので、売上以前に、これで辞めるのは非常にもったいないと感じています。
スタッフブログの運営は、確かに大変だとは思っていますが、しかしだからと言って、ツイッターなどを辞める理由にはならなず、今後もこれまで通り当店をよろしくお願いします。
ツイッターやインスタグラムの話の中で、どうせやるなら、グーグルビジネスプロフィールもしたほうが良いと言われました。
グーグルビジネスプロフィールは、グーグルのソーシャルメディアになっているそうです。
更新は非常に簡単で、上手くいけば効果が出るそうですが、現状の更新作業でもかなり多くの作業が必要なので、今後の課題にしたいと思っています。
その他にも、リスティング広告やYouTube広告などの話も聞いていましたが、「今は無理!」と即答で断り、今後もしかすればするかもしれません。
制作するときに、無料のネットショップを立ち上げたら?と言われ、ベイスを紹介してもらいました。
https://twinsbabydd.base.shop/
ベイスの存在自体は知っていたのですが、初めて利用してみて、比較的作りやすかったと思います。
ただ、セブンデザインさんに依頼すると、費用がかかってしまうそうなので、取り敢えずとして自分で作成しています。
掲載している内容などは、基本的には同じになるので、当ページをご覧の方であれば、当サイトでご購入いただければと思います。
もちろん、サイトからのご購入でもベイスからのご購入でも、納品物やサポートに変わりありません。
もちろん、不満はありません。
ただ、現状のホームページで気になる点としては、商品が購入できる箇所をショッピングカートではなく、お問い合わせフォームをカスタマイズして構築したことになります。
そのため、複数商品を同時購入ができないと言う点や、アイテム数が増えたときに、ホームページ制作会社でなければ対応ができないようです。
もちろん、出来上がってきたものに対しては満足はしていますが、今後どこかのタイミングで、カートシステムに変更して、よりお客さまが商品購入がしやすい形を作りたいと思います。
当サイトでは、ご購入者へのアフターサポートは何もしていませんが、当社としては、もちろんサポートはしっかりと行っています。
ただ、ホームページ内ではできませんので、お手数ですが、メールまたは電話でのご連絡をお願いします。
どのようなご質問、ご意見であっても、丁寧で迅速に対応させていただきます。
特に双子抱っこ紐は、あまりメジャーな商品ではなく、どちらかと言えばマイナーかもしれませんので、利用方法などについてもお問い合わせいただければサポートします。
まだ公開したばかりなので、少し気が早いかもしれません。
ただ、ホームページを作っているときから、計画を立てる大切さをお聞きしていたので、今後どのようにしていきたいかを考えています。
まず現状では、商品詳細ページがないので、充実させていきたいと思います。
商品を購入いただく方に対しては、この情報量は足りていないと思っているので、当たり前であったとしても、しっかりと掲載していければと思います。
次に購入後に双子用抱っこ紐の付け方外し方や、保証、長く利用するためのメンテナンス法なども公開したいと思っています。
双子用抱っこ紐は、2個も3個も購入するケースはほとんどありませんが、購入されたらそれで終わりではなく、しっかりとお客さまのためになる情報提供をしたいと思っています。
最後に、ご購入を検討の方に、利用者やお客さまの声をご紹介したいと思います。
やはり、製造販売メーカーが打ち出している情報だけでは、本当かな?と思うことも多いと思うので、利用者の声をしっかりと打ち出せるようにしたいです。
今回、初めてホームページ制作会社として、代表の三箇さんとお話をしました。
正直、初めての制作だったので、間違ったことを言っているかもしれませんが、成果を出すために、おっしゃられていたのは以下4点です。
集客でSEOが必要なのは分かりました。
そして、役に立たないコンテンツがいらないと言うのも理解ができましたが、最後のでも更新は必要と言うのが非常に難しかったです。
当店は、大企業のように、日々、何か告知できるような情報はありません。
そして、ネタが発生したり、気が付いたりしたら更新するという形になります。
もちろん更新ネタは、すべてユーザーにとって価値のある情報である必要があると思っています。
ただ、SEOでは更新作業が必要という点では、達成ができないように思います。
もちろん、無理やりに用語集などのようなページを作成していくことも考えましたが、それが本当にユーザーにとって意味があるのかを考え、辞めることにしました。
そのため、検索順位を上げるのには、時間がかかるかもしれませんが、本当に価値ある情報だけを公開していこうと思っています。
実際の制作期間としては、2ヶ月くらいだったと思います。
2ヶ月間は非常に公開を楽しみにしていて、ついにその日が来ました!
当サイトは、1ページのシングルページにプラススタッフブログになるので、ボリューム的には十分ではないと思っていますが、今後はタイミングを見ながらページを作成したいと思います。
現状の満足度としては、100点になっているので、本当にありがとうございました!
また、原稿作成では、このページはこのキーワードで訪問してもらうから、どういう内容を掲載したら良いかを考えるのが楽しかったです。
当店が、ユーザーだけを考えて、作成した原稿でも、SEOにとってはマイナスになると言われ、何度もトップページの原稿を書き直しながら、やっと完成したときは、本当に嬉しかったです。
今後、どれくらい商品が売れるかや、お客さまからどのようなご指摘を受けるかが、非常に楽しみです!
ウェブはよく分かっていないので、今後もご迷惑をおかけするかもしれませんが、サポートをお願いします。